› パタポンはままつ › ■おすすめのおもちゃ › ようやく・・・

2006年11月11日

ようやく・・・

本格的な積み木あそびができるようになってきました(^^)

ようやく・・・


同じカテゴリー(■おすすめのおもちゃ)の記事

この記事へのコメント
「ようやく」というより、かなりすごいですよ!
我が家にも「組み立てクーゲルバーン」がありますが、なかなかうまく高さを出せず、消化不良に終わります。
座卓から床までつなげたりと工夫はしているのですが・・・

みぽりんさんご紹介のおもちゃはみんな魅力的!
やはりバックにシンプリィさんがついているから?
それと、ゆったりと遊べる時間・空間・気持ちのゆとりって大切ですよね♪

~とまた子ども図書館の話になってしまうのですが(^^;
どんなに家で煮詰まっていても一旦足を踏み入れたら、すっと気分が変わって、ゆったりした時間をすごせるので本当にありがたい空間です☆☆☆
Posted by るぴなす at 2006年11月13日 11:00
本当にすごい!
うちの長男がみぽりんさんのお子さんと同じ年の頃は
こんなに凄いの作れなかったと思う…
発想力も相当なものですね~!
将来が楽しみですね。
Posted by ボルテ at 2006年11月13日 21:44
>るぴなすさんへ
いつもありがとうございます♪組み立てクーゲルバーンはずれやすいので難しいですよね。ここにはクーゲルバーンとレンガ積み木一箱と普通の積み木が一箱使われているんだけど、フタも使っているので建物が作りやすいかもしれません。おもちゃ、ほんとに大好きなんです。よいおもちゃは芸術だわ~。よい絵本も芸術です~。シンプリィさんみたいなおもちゃ屋さんが増えるといいんですね。あまり良いおもちゃに触れる場所ってないですものね~。
Posted by みぽ→るぴなすさんへ at 2006年11月14日 06:49
>ボルテさんへ
ありがとうございます♪積み木って数があるとグンと楽しくなるのですが、収納が問題ですね~(^^;
Posted by みぽ→ボルテさんへ at 2006年11月14日 06:57
みぽりんさんの、子育て、見習わなきゃな。。。
歯磨きの砂時計も本当素敵なアイデアです。
毎日時間と子供の騒ぎに追われた子育てを抜け出さなきゃ。。。
Posted by ham at 2006年11月14日 21:11
子供の発想力って本当にすごいですよね!
ちょっと違うけど・・
子供が、捨てようと思ってた紐とビニール袋でmy手提げカバンを作りました。大人にはゴミでも、子供には何かを作り出す材料なんだな~って。
折り紙やシールを貼り付けて、世界で一つの素敵なカバンになりました。
Posted by みったろちゃん at 2006年11月14日 23:43
>hamさんへ
いつもありがとう♪なかなかうまくいかないことも多いのよ~(^^; 砂時計は3分ってかなり長くって、1分計にすればよかったかな~と思っています(^^;
Posted by みぽ→hamさんへ at 2006年11月15日 06:46
>みったろちゃんへ
いつもありがとう♪本当にすごく意外なもので意外なものを作っちゃうよね!ゴミゴミって捨てないで、見守ってあげないとね~
Posted by みぽ→みったろちゃんへ at 2006年11月15日 06:49