2011年03月10日
パタポンはままつ誕生!記念おはなし会開催♪
平成21年9月に幕を閉じた
イトーヨーカドー子ども図書館。
子ども図書館が
大好きだった応援団有志は
『パタポンはままつ』として
生まれ変わり、
子どもの読書を
応援する活動を
続けて行くことになりました。
子ども図書館は
無くなってしまったけれど、
子ども図書館の
「子どもを真剣に愛する心」は
ずっとずっと
生き続けます。
これからは、
ときどき行うおはなし会に加え
子どもの読書活動を応援する
いろいろな情報を
ブログから発信して
いきたいと思います♪
また、ブログの名前も
『パタポンはままつ』に
変更いたします。
リンクを張ってくださっている方
お手数ですが、
名前の変更を
よろしくお願いします(^^)/
さて、『パタポンはままつ』の
誕生を記念して、
パタポンの一員である
えほん文庫で
おはなし会を開きます。
子ども図書館の元スタッフさんも
登場しますよ♪
ぜひ皆さん
いらしてくださいね!
子どもの読書を応援する会主催
第1回おはなし会 in えほん文庫
『はじめまして!これからよろしくネ♪』
3月27日(日)
1時30分から2時30分まで
紙芝居や人形劇、
凸凹工房さんのおはなし組み木を
使ったニコニコ楽しいおはなし会です
*********************************
おはなし会にて
東日本大震災の
被災地への義援金を
募集します。
集まったお金は
えほん文庫さんを通じて
送りたいと思います。
よろしくお願いしますm(..)m
**********************************
会場 えほん文庫
会費 無料
定員 50名
参加希望の方は
えほん文庫まで
お申し込みください
Tel & Fax (053)439-8910
メール mail@ehonbunko.jp
※定員になり次第
締め切らせていただきます
えほん文庫のご紹介
「絵本を中心とした
地域の交流の場」を
目指して
2007年11月にオープンした、
自宅の一部を開放して
絵本の貸出、
お話会を開いている
ミニ図書館です♪
毎週木PM3~5時と
毎週金AM10~12時開館
浜松市北区三方原町
金指街道沿本屋のアマノ向かい入って2軒目
053-439-3810 mail@ehonbunko.jp
ブログ http://blog.ehonbunko.jp

イトーヨーカドー子ども図書館。
子ども図書館が
大好きだった応援団有志は
『パタポンはままつ』として
生まれ変わり、
子どもの読書を
応援する活動を
続けて行くことになりました。
子ども図書館は
無くなってしまったけれど、
子ども図書館の
「子どもを真剣に愛する心」は
ずっとずっと
生き続けます。
これからは、
ときどき行うおはなし会に加え
子どもの読書活動を応援する
いろいろな情報を
ブログから発信して
いきたいと思います♪
また、ブログの名前も
『パタポンはままつ』に
変更いたします。
リンクを張ってくださっている方
お手数ですが、
名前の変更を
よろしくお願いします(^^)/
さて、『パタポンはままつ』の
誕生を記念して、
パタポンの一員である
えほん文庫で
おはなし会を開きます。
子ども図書館の元スタッフさんも
登場しますよ♪
ぜひ皆さん
いらしてくださいね!
子どもの読書を応援する会主催
第1回おはなし会 in えほん文庫
『はじめまして!これからよろしくネ♪』
3月27日(日)
1時30分から2時30分まで
紙芝居や人形劇、
凸凹工房さんのおはなし組み木を
使ったニコニコ楽しいおはなし会です
*********************************
おはなし会にて
東日本大震災の
被災地への義援金を
募集します。
集まったお金は
えほん文庫さんを通じて
送りたいと思います。
よろしくお願いしますm(..)m
**********************************
会場 えほん文庫
会費 無料
定員 50名
参加希望の方は
えほん文庫まで
お申し込みください
Tel & Fax (053)439-8910
メール mail@ehonbunko.jp
※定員になり次第
締め切らせていただきます
えほん文庫のご紹介
「絵本を中心とした
地域の交流の場」を
目指して
2007年11月にオープンした、
自宅の一部を開放して
絵本の貸出、
お話会を開いている
ミニ図書館です♪
毎週木PM3~5時と
毎週金AM10~12時開館
浜松市北区三方原町
金指街道沿本屋のアマノ向かい入って2軒目
053-439-3810 mail@ehonbunko.jp
ブログ http://blog.ehonbunko.jp

Posted by みぽりん at 17:29
│★パタポンおはなし会